仏像画像集

十二神将(じゅうにしんしょう)

薬師如来や薬師経を信仰する者を守護します。薬師如来の眷属として造仏されます。十二支を持たない古様のものと、十二支を冠に戴く新様のものがあります。

毘羯羅大将(びからたいしょう)

仏像,画像,毘羯羅大将

【見出し部分】子 毘羯羅大将(びかつらたいしやう)/梵字:バク【説明部分】本地は釈迦如来。三鈷(さんこ)を持つ。
【仏像図彙所収箇所】巻4 1丁表

招杜羅大将(しょとらたいしょう)

仏像,画像,招杜羅大将

【見出し部分】丑 招杜羅大将(てうとらたいしやう)/梵字:ウン【説明部分】本地は金剛手菩薩。太刀を持つ。
【仏像図彙所収箇所】巻4 1丁表

真達羅大将(しんだらたいしょう)

仏像,画像,真達羅大将

【見出し部分】寅 真達羅大将(しんだつらたいしやう)/梵字:アン【説明部分】本地は普賢菩薩。宝珠と宝棒を持つ。
【仏像図彙所収箇所】巻4 1丁表

摩虎羅大将(まごらたいしょう)

仏像,画像,摩虎羅大将

【見出し部分】卯 摩虎羅大将(まこらたいしやう)/梵字:ベイ【説明部分】本地は薬師如来。斧を持つ。
【仏像図彙所収箇所】巻4 1丁表

波夷羅大将(はいらたいしょう)

仏像,画像,波夷羅大将

【見出し部分】辰 波夷羅大将(はいらたいしやう)/梵字:ア【説明部分】本地は文殊菩薩。弓矢を持つ。
【仏像図彙所収箇所】巻4 1丁表

因達羅大将(いんだらたいしょう)

仏像,画像,因達羅大将

【見出し部分】巳 因達羅大将(いんだつらたいしやう)/梵字:カ【説明部分】本地は地蔵菩薩。鉾を持つ。
【仏像図彙所収箇所】巻4 1丁表

珊底羅大将(さんちらたいしょう)

仏像,画像,珊底羅大将

【見出し部分】午 珊底羅大将(さんていらたいしやう)/梵字:タラーク【説明部分】本地は虚空蔵菩薩。螺貝(つぶがい)を持つ。
【仏像図彙所収箇所】巻4 1丁裏

頞儞羅大将(あにらたいしょう)

仏像,画像,??羅大将

【見出し部分】未 頞儞羅大将(あにらたいしやう)/梵字:マ【説明部分】本地は摩利支天。矢を持つ。
【仏像図彙所収箇所】巻4 1丁裏

安底羅大将(あんちらたいしょう)

仏像,画像,安底羅大将

【見出し部分】申 安底羅大将(あんていらたいしやう)/梵字:サ【説明部分】本地は観音菩薩。宝珠を持つ。
【仏像図彙所収箇所】巻4 1丁裏

迷企羅大将(めきらたいしょう)

仏像,画像,迷企羅大将

【見出し部分】酉 迷企羅大将(めいしらたいしやう)/梵字:キリーク【説明部分】本地は阿弥陀如来。独鈷(とっこ)を持つ。
【仏像図彙所収箇所】巻4 1丁裏

伐折羅大将(ばさらたいしょう)

仏像,画像,伐折羅大将

【見出し部分】戌 伐折羅大将(はつせきらたいしやう)/梵字:サン【説明部分】本地は得大勢至菩薩。剱を持つ。
【仏像図彙所収箇所】巻4 1丁裏

宮毘羅大将(くびらたいしょう)

仏像,画像,宮毘羅大将

【見出し部分】亥 宮毘羅大将(くびらたいしやう)/梵字:ユ【説明部分】本地は弥勒菩薩。太刀を持つ。
【仏像図彙所収箇所】巻4 1丁裏


関連ページ


如来部
菩薩部
明王部
天部
星宿部
垂迹部
羅漢・高僧部
その他

このページの画像について



ページのトップへ戻る