毘沙門天(びしゃもんてん)
毘沙門天/十二天の内
【見出し部分】毘沙門天(びしやもんてん)/梵字:バイ
【仏像図彙所収箇所】巻3 20丁表
多聞天(たもんてん)/四天王の内
【見出し部分】多聞天王(たもんてんわう)/梵字:ベイ【説明部分】北方天王。
【仏像図彙所収箇所】巻3 21丁表
刀八毘沙門天(とうはちびしゃもんてん)
【見出し部分】刀八毘沙門(たうはつひしやもん)/梵字:バイ【メモ】刀八毘沙門天は、兜跋毘沙門天(とばつびしゃもんてん)の誤伝で、「兜跋」を「刀八」と解し、左右4本ずつ刀を持つ多臂像。経典による根拠は全くないという。
【仏像図彙所収箇所】巻3 22丁裏
毘沙門天王(びしゃもんてんのう)/二十八部衆の内
【見出し部分】毘沙門天(びしやもんてん)/梵字:ベイ
【仏像図彙所収箇所】巻4 4丁裏
毘沙門天/七福神の内
【見出し部分】毘沙門天(びしやもんてん)
【仏像図彙所収箇所】巻4 13丁裏
PR イスムの造形
↑画像をクリックすると、Amazonの該当ページへ移動します。
関連ページ
このページの画像について