表紙 > 栃木県の七福神めぐり > 八溝七福神
八溝(やみぞ)七福神
八溝七福神は那珂川沿いの寺院を巡るコースで、範囲は大田原市・那珂川町・那須町の1市2町にまたがります。
昭和61年(1986)に開創されました。
札所一覧
福禄寿 乾徳寺(けんとくじ)
所在地(住所):栃木県那須郡那珂川町馬頭114
弁財天 光照寺(こうしょうじ)
所在地(住所):栃木県那須郡那珂川町小川710
大黒天 光丸山法輪寺(ほうりんじ)
所在地(住所):栃木県大田原市佐良土1401
寿老尊 威徳院(いとくいん)
所在地(住所):栃木県大田原市湯津上1350
恵比須 明王寺(みょうおうじ)
所在地(住所):栃木県大田原市大字黒羽向町185
布袋尊 不動院(ふどういん)
所在地(住所):栃木県大田原市久野又467
毘沙門天 三光寺(さんこうじ)
所在地(住所):栃木県那須郡那須町芦野2836
地図(グーグルマップ)
注意事項
ここに掲載した情報が古い場合もあります。また、現在も七福神めぐり霊場として活動しているかどうか確認していません。最新の情報を得てから巡礼することをお薦めします。
リンク集
- 八溝七福神巡り(乾徳寺サイト内)
- 八溝七福神めぐり(おいで那須)
- 【大田原市・那須町ほか】八溝七福神の7つのお寺を巡って御朱印をいただきました。7つの寺院を紹介します。 | 号外NET 那須塩原市・大田原市
2024年1月の記事です。
参考文献
- 大石真人『全国七福神めぐり』昭和64年(1989)緑書店
- 小関親康『七福神めぐり―お参りの礼式と心得―』平成5年(1993)三心堂
- 工藤寛正・みわ明著『全国七福神めぐり―七難をさけて七福を得る―』平成14年(2002)東京堂出版
情報更新
2025年3月26日