七福神めぐり資料集

越生七福神の御朱印の画像と、印文や墨書の解読文を掲載しています。

巡礼地図帳

表紙 > 埼玉県の七福神めぐり > 越生七福神 > 越生七福神の御朱印と読み方



越生七福神の御朱印と読み方

越生七福神の御朱印の画像と、印文や墨書の解読文を掲載しています。

専用納経帳『むさしのくにおごせ七福神めぐり記念帳』

むさしのくにおごせ七福神めぐり記念帳(越生七福神)

大きさ:24.5×18.5cm 和綴じ冊子
発行年:不明
発行所:不明
この御朱印について。

昭和62年に集められた御朱印が捺されています。

布袋尊札所 全洞院の御朱印と読み方

全洞院,越生七福神,御朱印

【宝印】方形の印面に布袋尊の絵印。周囲に「招福・布袋尊・岩松山・全洞院」と記す。
【朱印】(宝印)/岩松山全洞院印
【墨書】奉拝/布袋和尚/全洞院
【記帳年月日】(未記入)
【収録集印帳】むさしのくにおごせ七福神めぐり記念帳

毘沙門天札所 龍穏寺の御朱印と読み方

龍穏寺,越生七福神,御朱印

【宝印】蓮華座に火炎宝珠を置く。宝珠に梵字「バイ」で毘沙門天の種子を記す。
【朱印】(宝印)/龍穏禅寺
【墨書】厄除/毘沙門天/龍穏禅寺
【記帳年月日】昭和62年4月19日
【収録集印帳】むさしのくにおごせ七福神めぐり記念帳

寿老人札所 円通寺の御朱印と読み方

円通寺,越生七福神,御朱印

【宝印】寿老人の絵印。
【朱印】(宝印)/圓通禅寺
【墨書】奉拝/寿老尊/長寿 円通寺
【記帳年月日】昭和62年4月29日
【収録集印帳】むさしのくにおごせ七福神めぐり記念帳

福禄寿札所 最勝寺の御朱印と読み方

最勝寺,越生七福神,御朱印

【宝印】福禄寿の絵印。下部に「青龍山最勝寺」と記す。
【朱印】武蔵越生七福神/(宝印)/青龍山
【墨書】金運/福禄寿/最勝寺
【記帳年月日】(昭和62年)4月29日
【収録集印帳】むさしのくにおごせ七福神めぐり記念帳

弁財天札所 弘法山観世音の御朱印と読み方

弘法山観世音,越生七福神,御朱印

【宝印】弁財天の絵印。下部に「縁結び弁財天 越生七福神めぐり」と記す。
【朱印】(宝印)/弘法山観世音
【墨書】縁むすび/弁財天/弘法山
【記帳年月日】昭和62年4月29日
【収録集印帳】むさしのくにおごせ七福神めぐり記念帳

大黒天札所 正法寺の御朱印と読み方

正法寺,越生七福神,御朱印

【宝印】大黒天の絵印。
【朱印】(宝印)/正法寺印
【墨書】招財/大黒天/正法寺
【記帳年月日】昭和62年4月29日
【収録集印帳】むさしのくにおごせ七福神めぐり記念帳

恵比寿札所 法恩寺の御朱印と読み方

法恩寺,越生七福神,御朱印

【宝印】恵比須の絵印。下部に「松渓山法恩寺」と記す。左上は菱形の三宝印か。
【朱印】武蔵おごせ七福神/松渓山/(宝印)/法恩寺印
【墨書】招福/恵比寿神/法恩寺
【記帳年月日】昭和62年4月29日
【収録集印帳】むさしのくにおごせ七福神めぐり記念帳

関連ページ



七福神めぐり資料集

広告