表紙 > 岐阜県の七福神めぐり > 美濃七福神
美濃七福神
美濃七福神は岐阜県岐阜市・山県市・関市・垂井町・北方町の寺院を巡るコースです。
新長谷寺で2つの神様を祀っているので合計6ヶ所です。昭和55年(1980)1月に開創されました。
札所一覧
①毘沙門天・寿老人 新長谷寺(しんちょうこくじ)
所在地(住所):岐阜県関市長谷寺町1
②布袋尊 護国之寺
所在地(住所):岐阜県岐阜市長良雄総194
③福禄寿 大龍寺
所在地(住所):岐阜県岐阜市粟野2339
④恵比寿 甘南美寺
所在地(住所):岐阜県山県市長滝27-11
⑤弁財天 円鏡寺
所在地(住所):岐阜県本巣郡北方町大門1345-1
⑥大黒天 真禅院
所在地(住所):岐阜県不破郡垂井町宮代2006
地図(グーグルマップ)
注意事項
ここに掲載した情報が古い場合もあります。また、現在も七福神めぐり霊場として活動しているかどうか確認していません。最新の情報を得てから巡礼することをお薦めします。
リンク集
過去の札所
以下の参考文献①②③では、寿老人の札所は永保寺(多治見市虎渓山町)になっています。。
参考文献
- ①佐藤達玄・金子和弘『福を呼ぶ幸運を呼ぶ七福神』平成元年(1989)木耳社
- ②小関親康『七福神めぐり―お参りの礼式と心得―』平成5年(1993)三心堂
- ③工藤寛正・みわ明著『全国七福神めぐり―七難をさけて七福を得る―』平成14年(2002)東京堂出版
情報更新
2019年10月6日