表紙 > 愛知県の七福神めぐり > 三河七福神 > 三河七福神の御朱印と読み方
三河七福神の御朱印と読み方
三河七福神の御朱印の画像と、印文や墨書の解読文を掲載しています。
専用納経帳
大きさ:17.0×18.0cm 洋製本
発行年:初版 昭和54年/再版 昭和60年
発行所:七福神霊場会事務局(宝福寺内)
この御朱印について。
各札所寺院の紹介と祀られている七福神の縁起を収録している。後半に御朱印を捺すための用紙が付いている。
恵比須札所 法蔵寺の御朱印と読み方
【宝印】火焔宝珠の中に「福」と記す。
【朱印】三河七福善神えびすでら/(宝印)/法蔵寺印
【墨書】奉拝/恵美寿/三河法蔵寺
【記帳年月日】平成3年2月13日
【収録集印帳】三河七福神霊場めぐり
大黒天札所 安楽寺の御朱印と読み方
【宝印】円相の中に大黒天の真言の冒頭三文字を梵字で記す。右から「オン・マ・カ」と読む。中央の梵字「マ」は大黒天の種子でもある。また、下部に「三河安楽寺」と記す。
【朱印】大黒尊天/(宝印)/楠林山和合院安楽寺
【墨書】奉拝/大黒天/安楽寺
【記帳年月日】平成3年2月13日
【収録集印帳】三河七福神霊場めぐり
布袋尊札所 長圓寺の御朱印と読み方
【宝印】円相に梵字「ユ」で布袋尊の種子を記す。なお、布袋尊は弥勒菩薩の化身とされているので、弥勒菩薩と同じ種子が記されている。
【朱印】布袋尊(布袋尊の絵か)/(宝印)/長圓禅寺
【墨書】奉拝/布袋尊/長円寺
【記帳年月日】平成3年2月13日
【収録集印帳】三河七福神霊場めぐり
福禄寿札所 宝福寺の御朱印と読み方
【宝印】円形の三宝印。「佛法僧寶」と記す。
【朱印】福禄寿(鶴の絵)/(宝印)/寶福寺印
【墨書】奉拝/福禄寿/宝福寺
【記帳年月日】平成3年2月13日
【収録集印帳】三河七福神霊場めぐり
毘沙門天札所 妙福寺の御朱印と読み方
【宝印】3つの梵字を2匹のムカデが囲んでいる。3つの梵字は毘沙門天三尊を表している。それぞれの梵字は上が「バイ」で毘沙門天の種子、下右は「シリー」で吉祥天の種子、下左の梵字は「ウン」と読むが、善膩師童子(ぜんにしどうじ)の種子だろうか。
【朱印】志貴毘沙門天王(2匹のムカデがあしらわれている)/(宝印)/妙福寺印
【墨書】奉拝/毘沙門天/妙福寺
【記帳年月日】平成3年2月13日
【メモ】ムカデは毘沙門天の眷属(けんぞく)。
【収録集印帳】三河七福神霊場めぐり
弁財天札所 三明寺の御朱印と読み方
【宝印】円相の中に梵字「ソ」で辨財天の種子を記す。梵字を取り囲む文字については不明(佛法僧寶と記されている様にも見えるが要検討)。
【朱印】豊川辨財天/(宝印)/龍雲山妙音閣三明寺
【墨書】奉拝/辨財天/三明寺
【記帳年月日】平成3年2月13日
【収録集印帳】三河七福神霊場めぐり
寿老人札所 宝珠院の御朱印と読み方
【宝印】火焔宝珠の中に「寿」と記す。
【朱印】寿老尊(鹿の絵)/(宝印)/寶珠院
【墨書】奉拝/寿老尊/寶珠院
【記帳年月日】平成3年2月13日
【収録集印帳】三河七福神霊場めぐり