表紙 > 茨城県の七福神めぐり > 奥久慈大子七福神
奥久慈大子(おくくじだいご)七福神
奥久慈大子七福神は茨城県大子町の寺院を巡るコースです。
この七福神は大子町商工会が中心となって、昭和60年度の村おこし事業として計画され、翌61年8月に誕生しました。
札所一覧
①寿老人 長福寺(ちょうふくじ)
所在地(住所):茨城県久慈郡大子町頃藤3357
②布袋尊 龍泰院(りゅうたいいん)
所在地(住所):茨城県久慈郡大子町袋田1500
③福禄寿 実相院(じっそういん)
所在地(住所):茨城県久慈郡大子町内大野1842
④大黒天 慈雲寺(じうんじ)
所在地(住所):茨城県久慈郡大子町町付1546
⑤恵比須 高徳寺(こうとくじ)
所在地(住所):茨城県久慈郡大子町上郷2056
⑥毘沙門天 性徳寺(しょうとくじ)
所在地(住所):茨城県久慈郡大子町下金沢292
⑦弁財天 永源寺(えいげんじ)
所在地(住所):茨城県久慈郡大子町大子1571
地図(グーグルマップ)
注意事項
ここに掲載した情報が古い場合もあります。また、現在も七福神めぐり霊場として活動しているかどうか確認していません。最新の情報を得てから巡礼することをお薦めします。
リンク集
- 奥久慈大子七福神巡り | 大子町観光協会
- 奥久慈<大子七福神巡り>順番には留意?マップ地図・南から。参拝は6箇所でも御朱印は7つ、なぜ? | 杉並FP行政書士そらのブログ
2024年1月の記事です。
火災により3番札所の実相院が拝観停止中。御朱印は龍泰院で対応とのこと。 大子町商工会の七福神巡り/茨城県久慈郡大子町
参考文献
- 大石真人『全国七福神めぐり』昭和64年(1989)緑書店
- 小関親康『七福神めぐり―お参りの礼式と心得―』平成5年(1993)三心堂
- 工藤寛正・みわ明著『全国七福神めぐり―七難をさけて七福を得る―』平成14年(2002)東京堂出版
情報更新
2025年3月21日