巡礼自由帳:集める・調べる・まとめる

江戸時代に刊行された『東都歳事記』に掲載されている円光大師二十五所を紹介しています。

巡礼資料集

表紙 > 円光大師二十五所


円光大師二十五所

目次

出典

概要

『東都歳事記』で「圓光大師遺蹤写二十五箇所巡拝」と紹介されている霊場です。遺蹤(いしょう)とは遺跡のこと、円光大師とは浄土宗開祖の法然のことです。この霊場は京都府を中心に主に西日本に点在する「法然上人二十五霊場」をモデルとした写し霊場です。なお、ここでは仮に「円光大師二十五所」と名付けました。
『東都歳事記』に「正月二十四日二十五日に詣へし」とあるように、法然の命日である1月25日とその前日に巡拝することが奨励されています。
この霊場の開創について同書では「安永年中(1772~1781)の撰なり」とあり、本家の法然上人二十五霊場の開創が宝暦年中(1751~1763)とされているので、わずか数十年後、江戸の地に写し霊場ができたことが分かります。

札所一覧

円光大師二十五所の一覧です。前述の書を基にまとめています。

第1番 芝増上寺山下谷 妙定院
摂津勝尾寺写
所在地:東京都港区芝公園4丁目9-8
メモ:

第2番 赤羽 心光院
讃岐小松庄法然寺写
所在地:東京都港区東麻布1丁目1-5
メモ:

第3番 芝増上寺山内 酉蓮社
大坂一心寺日想観旧跡写
所在地:移転(目黒区平町1丁目)
メモ:

第4番 本芝 西応寺
南都大仏念仏所写
所在地:東京都港区芝2丁目25-6
メモ:

第5番 三田下寺町 林泉寺
大和天の香久山法然寺写
所在地:東京都港区三田4丁目3-3-20
メモ:

第6番 高輪 法蔵寺
播磨高砂十輪寺写
所在地:廃寺
メモ:

第7番 品川新宿 法禅寺
播磨尼ヶ崎如来院写
所在地:東京都品川区北品川2丁目2-14
メモ:

第8番 目黒 祐天寺
京都黒谷金戒光明寺写
所在地:東京都目黒区中目黒5丁目24-53
メモ:

第9番 目黒 長泉律院
山城清水寺写
所在地:東京都目黒区中目黒4丁目12-19
メモ:

第10番 西の窪 天徳寺
京都今出川浄華院写
所在地:東京都港区虎ノ門3丁目13-6
メモ:

第11番 赤坂新町 専修寺
伏見源空寺写
所在地:東京都品川区荏原1丁目1-3
メモ:

第12番 四谷新宿 太宗寺
京都大原勝林寺写
所在地:東京都新宿区新宿2丁目9-2
メモ:

第13番 小石川 傳通院
京都粟生野光明寺写
所在地:東京都文京区小石川3丁目14-6
メモ:関東十八檀林

第14番 小石川 無量院
紀伊大川村報恩講寺写
所在地:廃寺
メモ:

第15番 坂本入谷 長松寺
京都清瀧川月輪寺写
所在地:東京都台東区下谷1丁目8-20
メモ:

第16番 下谷 幡随意院(幡随院)
京都吉田百万遍知恩寺写
所在地:移転(小金井市前原町3丁目)
メモ:関東十八檀林

第17番 下谷 源空寺
美作栃社村誕生寺写
所在地:東京都台東区東上野6丁目19-2
メモ:

第18番 浅草寺町 称往院
京都五条寺町法然寺写
所在地:東京都世田谷区北烏山5丁目9-1
メモ:

第19番 浅草寺町 誓願寺
京都誓願寺写
所在地:移転(府中市紅葉丘1丁目)
メモ:

第20番 浅草新堀端 寿松院
京都小松谷正林寺写
所在地:東京都台東区鳥越2丁目13-2
メモ:

第21番 新鳥越寺町 玉蓮院
伊勢山田欣浄寺写
所在地:東京都台東区橋場1丁目10-11
メモ:

第22番 本所 霊山寺
京都嵯峨二尊院写
所在地:東京都墨田区横川1丁目3-22
メモ:関東十八檀林

第23番 本所 回向院
大坂天王寺(四天王寺)念仏堂写
所在地:東京都墨田区両国2丁目8-10
メモ:

第24番 深川 法禅寺
大和当麻奥院往生院写
所在地:廃寺
メモ:

第25番 深川 霊巌寺
京都東山華頂山知恩教院(知恩院)写
所在地:東京都江東区白河1丁目3-32
メモ:関東十八檀林

参考文献

『江戸・東京札所事典』
塚田芳雄著/平成元年発行/下町タイムス社
二十五霊場について|法然上人二十五霊場
法然上人二十五霊場事務局


円光大師二十五所

巡礼自由帳

広告

ページのトップへ戻る