三河新四国霊場の御朱印1
※札所や御朱印の授与について変更している場合もありますので、最新情報をご確認ください。
専用納経帳

三河新四国御納経
奥付の情報では初版の発行は昭和2年10月27日。この納経帳は平成3年12月1日発行。発行所は三河新四国霊場会事務局。
各札所の本尊と弘法大師の図像が印刷されています。
墨書部分も印刷されているので、各札所で朱印のみ捺してもらうシステム。
この納経帳について
開創霊場 遍照院の御朱印

第1番 総持寺の御朱印

第2番 西福寺の御朱印

第3番 密蔵院の御朱印

第4番 旧札所弘法堂の御朱印

現在の第4番札所は無量寿寺です。
第5番 龍興寺・第6番 黄蘗殿の御朱印

第7番 三光寺・第8番 護摩堂の御朱印


第9番 光明寺・第10番 直心殿の御朱印

第11番 薬師寺・第12番 瑠璃殿の御朱印

第13番 観音院・第14番 馬頭殿の御朱印

第15番 廣昌院(広昌院)・第16番 金重殿の御朱印

第17番 大悲殿東昌寺・第18番 大師堂の御朱印


第19番 雲龍寺・第20番 如意殿の御朱印
