第10番札所 切幡寺(きりはたじ)の御朱印と読み方
山号:得度山
異称・別称:灌頂院
本尊:千手観世音菩薩
所在地:徳島県阿波市市場町切幡字観音129
平成10年頃
【宝印】円相の中央に梵字「キリク」で千手観音の種子を記す。その周囲にキリクを構成するという四つの梵字を記し、真下から時計回りに「カ(離因縁)」「ラ(離塵垢)」「イー(自在不可徳)」「アク(涅槃点)」と読む。
【朱印】四國第十番/(宝印)/幡(寺号の切幡寺の一字)
【墨書】奉納/千手観音/切幡寺
【記帳年月日】平成10年(1998)頃
【収録集印帳】四国霊場八十八ヶ所納経帳(平成10年頃)
平成15年頃
【宝印】円相の中央に梵字「キリク」で千手観音の種子を記す。その周囲にキリクを構成するという四つの梵字を記し、真下から時計回りに「カ(離因縁)」「ラ(離塵垢)」「イー(自在不可徳)」「アク(涅槃点)」と読む。
【朱印】四国第十番/(宝印)/幡(寺号の切幡寺の一字)
【墨書】奉納/千手観音/切幡寺
【記帳年月日】平成15年(2003)頃
【収録集印帳】四国霊場八十八ヶ所納経帳(平成15年頃)
昭和12年出開帳
【宝印】円相の中央に梵字「キリク」で千手観音の種子を記す。その周囲にキリクを構成するという四つの梵字を記し、真下から時計回りに「カ(離因縁)」「ラ(離塵垢)」「イー(自在不可徳)」「アク(涅槃点)」と読む。
【朱印】四國第十番/(宝印)/幡(寺号の切幡寺の一字)
【墨書】奉納経/(梵字キリク)本尊千手観音/阿波國 切幡寺
【記帳年月日】昭和12年(1937)
【メモ】墨書は印刷。
【収録集印帳】奉納経(昭和12年四国霊場出開帳)
明治28年頃
【宝印】蓮華座に火炎宝珠を置く。宝珠に梵字「キリーク」で千手観音の種子を記す。
【朱印】四國第十番/(宝印)/幡※
【墨書】【木版】奉納經 阿波國/本尊千手觀世音/得度山切幡寺
【記帳年月日】-
【メモ】※寺号の一文字。
【収録集印帳】四国八十八ヶ所順拝納経帳(明治28年)