巡礼自由帳:集める・調べる・まとめる

坂東三十三ヶ所観音霊場(第11番札所~第20番札所)の御朱印の画像と、印文や墨書の解読文を掲載しています。

巡礼自由帳

表紙 > 坂東三十三ヶ所観音霊場 > 坂東三十三ヶ所観音霊場の御朱印と読み方2


坂東三十三ヶ所観音霊場の御朱印と読み方2

坂東三十三ヶ所観音霊場(第11番札所~第20番札所)の御朱印の画像と、印文や墨書の解読文を掲載しています。

第11番札所 安楽寺(吉見観音)の御朱印と読み方

安楽寺(吉見観音),坂東三十三箇所,御朱印 【宝印】蓮華座に火炎を置く。火炎に梵字「サ」で本尊聖観音の種子を記す。
【朱印】坂東十一番/(宝印)/吉見岩殿山安楽寺之印
【墨書】岩殿山/(梵字サ)正観音/安楽寺
【記帳年月日】昭和53年(1978)5月24日
【収録集印帳】坂東三十三観音霊場納経帖

第12番札所 慈恩寺(慈恩寺観音)の御朱印と読み方

慈恩寺(慈恩寺観音),坂東三十三箇所,御朱印 【宝印】火炎宝珠に梵字「キリク」で本尊千手観音の種子を記す。
【朱印】坂東拾二番/(宝印)/慈恩観音
【墨書】奉納経 武州岩槻/華林山慈恩寺/執事
【記帳年月日】昭和53年(1978)5月22日
【収録集印帳】坂東三十三観音霊場納経帖

第13番札所 浅草寺(浅草観音)の御朱印と読み方

浅草寺(浅草観音),坂東三十三箇所,御朱印 【宝印】方形の印面に「観世音」と記す。
【朱印】坂東拾三番/(宝印)/浅草寺印
【墨書】奉拝 金龍山/聖観世音/浅草寺
【記帳年月日】昭和53年(1978)5月23日
【収録集印帳】坂東三十三観音霊場納経帖

第14番札所 弘明寺の御朱印と読み方

弘明寺(弘明寺観音),坂東三十三箇所,御朱印 【宝印】蓮華座に火炎宝珠を置く。宝珠に梵字「キャ」で本尊十一面観音の種子を記す。
【朱印】坂東第十四番/(宝印)/弘明寺観音
【墨書】奉拝 瑞応山/(梵字キャ)大悲殿/弘明寺
【記帳年月日】昭和53年(1978)5月23日
【収録集印帳】坂東三十三観音霊場納経帖

第15番札所 長谷寺(白岩観音)の御朱印と読み方

長谷寺(白岩観音),坂東三十三箇所,御朱印 【宝印】蓮華座に火炎宝珠を置く。宝珠に3つの梵字を配し、十一面観音三尊を表している。それぞれの梵字は上が「キャ」で十一面観音の種子、下右(左脇侍)は「バイ」で毘沙門天の種子、下左(右脇侍)は「カーン」で不動明王の種子を表している。
【朱印】坂東十五番/(宝印)/長谷寺印
【墨書】奉拝 白岩山/(梵字キャ)十一面大悲殿/長谷寺
【記帳年月日】昭和53年(1978)5月24日
【収録集印帳】坂東三十三観音霊場納経帖

第16番札所 水澤寺(水澤観音)の御朱印と読み方

水澤寺(水澤観音),坂東三十三箇所,御朱印 【宝印】上段には三つの梵字が配されており、中央に梵字「サ」で聖観音の種子、下右(左脇侍)に梵字「カーン」で不動明王の種子、下左(右脇侍)に梵字「バイ」で毘沙門天の種子が記してある。水沢寺の本尊は千手観音なので、聖観音の種子が用いられているのは異例。
また、下段には五つの梵字が配されており、右から「カン」「キャ」「キリク」「サ」「キリク」と読める。試しにそれぞれに観音を当てはめてみると「カン」→馬頭観音、「キャ」→十一面観音、「キリク」→千手観音、「サ」→聖観音、「キリク」→如意輪観音となるが確証は持てない。
【朱印】坂東十六番/(宝印)/水澤寺印
【墨書】奉拝 上野国/(梵字キリク)千手大悲閣/水澤寺
【記帳年月日】昭和53年(1978)5月24日
【収録集印帳】坂東三十三観音霊場納経帖

第17番札所 満願寺(出流山観音)の御朱印と読み方

満願寺(出流観音),坂東三十三箇所,御朱印 【宝印】蓮華座に火炎宝珠を置く。宝珠に梵字「キリク」で本尊千手観音の種子を記す。
【朱印】坂東十七番/(宝印)/出流山
【墨書】奉拝 出流山/大御堂※/満願寺
【記帳年月日】昭和53年(1978)5月24日
【収録集印帳】坂東三十三観音霊場納経帖

第18番札所 中禅寺(立木観音)の御朱印と読み方

中禅寺(立木観音),坂東三十三箇所,御朱印 【宝印】火炎宝珠に梵字「キリク」で本尊千手観音の種子を記し、その種子を囲むように「福聚海無量」※と記す。
【朱印】坂東十八番/(宝印)/日光山中禅寺
【墨書】奉拝 日光山/立木大悲殿※/中禅寺
【記帳年月日】昭和54年(1979)6月6日
【収録集印帳】坂東三十三観音霊場納経帖

第19番札所 大谷寺(大谷観音)の御朱印と読み方

大谷寺(大谷観音),坂東三十三箇所,御朱印 【宝印】蓮華座に火炎宝珠を置く。宝珠に梵字「キリク」で本尊千手観音の種子を記す。
【朱印】坂東十九番/(宝印)/大谷寺印
【墨書】奉拝 天開山/千手大悲殿/大谷寺
【記帳年月日】昭和54年(1979)6月6日
【収録集印帳】坂東三十三観音霊場納経帖

第20番札所 西明寺の御朱印と読み方

西明寺(益子観音),坂東三十三箇所,御朱印 【宝印】方形の印面に梵字「キャ」で本尊十一面観音の種子を記す。
【朱印】坂東廿番/(宝印)/西明寺印
【墨書】奉拝 下野益子/本尊十一面観世音/獨鈷山
【記帳年月日】昭和54年(1979)6月6日
【収録集印帳】坂東三十三観音霊場納経帖


坂東三十三ヶ所観音霊場

巡礼自由帳

広告

ページのトップへ戻る