巡礼自由帳:集める・調べる・まとめる

武蔵野三十三観音霊場(第1番札所~第10番札所)の御朱印の画像と、印文や墨書の解読文を掲載しています。

巡礼自由帳

表紙 > 武蔵野三十三観音霊場 > 武蔵野三十三観音霊場の御朱印と読み方1


武蔵野三十三観音霊場の御朱印と読み方1

武蔵野三十三観音霊場(第1番札所~第10番札所)の御朱印の画像と、印文や墨書の解読文を掲載しています。

※札所や御朱印の授与について変更している場合もありますので、最新情報をご確認ください。

専用納経帳(武蔵野三十三観音霊場納経帳)

武蔵野三十三観音霊場納経帳 大きさ:19.5×13.5cm ファイル紐綴じ形式
発行年:不明
発行所:不明

平成27年(2015年)に集められた御朱印が捺されています。

第1番札所 長命寺の御朱印と読み方

長命寺,第1番,武蔵野三十三観音霊場,観音霊場,御朱印

【宝印】蓮華座に火炎宝珠を置く。宝珠に梵字「キャ」で十一面観音の種子を記す。
【朱印】武蔵野観音第壱番/(宝印)/開創七十五周年 東高野山/東高野山
【墨書】奉納経/(梵字キャ)十一面観世音/長命寺
【記帳年月日】平成27年4月1日
【メモ】
【収録集印帳】武蔵野三十三観音霊場納経帳

第2番札所 道場寺の御朱印と読み方

道場寺,第2番,武蔵野三十三観音霊場,観音霊場,御朱印

【宝印】円形の三宝印。「佛法僧寶」と記す。
【朱印】武蔵三十三所第二番/(宝印)/開創七十五周年 豊嶋山/武州石神井城主豊嶋氏菩提寺/豊嶋山道場寺
【墨書】聖観音/道場禅寺
【記帳年月日】平成27年4月1日
【メモ】
【収録集印帳】武蔵野三十三観音霊場納経帳

第3番札所 三宝寺の御朱印と読み方

三宝寺,第3番,武蔵野三十三観音霊場,観音霊場,御朱印

【宝印】蓮華座に火炎宝珠を置く。宝珠に梵字「キリク」で如意輪観音の種子を記す。
【朱印】武蔵野三十三所第三番/(宝印)/開創七十五周年 亀頂山/常法檀林所三宝寺印
【墨書】奉納経/如意輪観世音/三寶寺
【記帳年月日】平成27年4月1日
【メモ】
【収録集印帳】武蔵野三十三観音霊場納経帳

第4番札所 如意輪寺の御朱印と読み方

如意輪寺,第4番,武蔵野三十三観音霊場,観音霊場,御朱印

【宝印】蓮華座に火炎宝珠を置く。宝珠に梵字が三つ記されている。※
【朱印】武蔵野三十三所第四番/(宝印)/開創七十五周年 光明山/光明山如意輪寺印
【墨書】奉拝/如意輪観音/如意輪寺
【記帳年月日】平成27年4月1日
【メモ】※宝印が薄くて梵字が読めないのだが、ネット上で公開されている画像で確認すると、上部には「キリーク」が下部に「タラーク」が二つ記されていることが分かった。キリークは札所本尊の如意輪観音を表していると思われるが、他の二つの梵字は何を表しているのだろうか。また、如意輪寺の如意輪観音(秘仏)は、珍しい三尊形式で祀られているのだろうか。次回参拝する時に確認したい。
【収録集印帳】武蔵野三十三観音霊場納経帳

第5番札所 多聞寺の御朱印と読み方

多聞寺,第5番,武蔵野三十三観音霊場,観音霊場,御朱印

【宝印】蓮華座に火炎宝珠を置く。宝珠に梵字「キャ」で十一面観音の種子を記す。
【朱印】武蔵野観音霊場第五番/(宝印)/開創七十五周年 寶塔山/寶塔山多聞寺印
【墨書】奉拝/十一面観世音/多聞寺
【記帳年月日】平成27年4月1日
【メモ】
【収録集印帳】武蔵野三十三観音霊場納経帳

第6番札所 全龍寺の御朱印と読み方

全龍寺,第6番,武蔵野三十三観音霊場,観音霊場,御朱印

【宝印】蓮華座に火炎宝珠を置く。宝珠に梵字「サ」で一葉観音の種子を記す。
【朱印】武蔵野観音霊場第六番/(宝印)/開創七十五周年 安松山/安松山全龍寺
【墨書】奉拝/一葉観音/全龍寺
【記帳年月日】平成27年4月1日
【メモ】
【収録集印帳】武蔵野三十三観音霊場納経帳

第7番札所 徳蔵寺の御朱印と読み方

徳蔵寺,第7番,武蔵野三十三観音霊場,観音霊場,御朱印

【宝印】菱形の三宝印。「佛法僧寶」と記す。
【朱印】武蔵野観音霊場第七番/(宝印)/開創七十五周年 福寿山/福寿山徳蔵寺
【墨書】奉拝/白衣観世音/徳蔵寺
【記帳年月日】平成27年8月22日
【メモ】
【収録集印帳】武蔵野三十三観音霊場納経帳

第8番札所 圓乗院の御朱印と読み方

圓乗院,第8番,武蔵野三十三観音霊場,観音霊場,御朱印

【宝印】菱形の三宝印。「佛法僧」と記す。
【朱印】武蔵野八番/(宝印)/開創七十五周年 愛宕山/愛宕山圓乗院
【墨書】奉拝/如意輪観世音/圓乗院
【記帳年月日】平成27年8月22日
【メモ】
【収録集印帳】武蔵野三十三観音霊場納経帳

第9番札所 実蔵院の御朱印と読み方

実蔵院,第9番,武蔵野三十三観音霊場,観音霊場,御朱印

【宝印】蓮華座に火炎宝珠を置く。宝珠に梵字「サ」で聖観音の種子を記す。
【朱印】武蔵野観音第九番/(宝印)/開創七十五周年 野老山/野老山實蔵院
【墨書】奉拝/聖観世音/実蔵院
【記帳年月日】平成27年8月22日
【メモ】
【収録集印帳】武蔵野三十三観音霊場納経帳

第10番札所 新光寺の御朱印と読み方

新光寺,第10番,武蔵野三十三観音霊場,観音霊場,御朱印

【宝印】蓮華座に火炎宝珠を置く。宝珠に梵字「サ」で聖観音の種子を記す。
【朱印】武蔵野観音第十番/(宝印)/開創七十五周年 遊石山/新光寺印
【墨書】奉拝/聖観世音/新光寺
【記帳年月日】平成27年8月22日
【メモ】
【収録集印帳】武蔵野三十三観音霊場納経帳



武蔵野三十三観音霊場

巡礼自由帳

広告

ページのトップへ戻る